夕方スーパーに行くとお惣菜が値引きされているけれども、その価格が本当の適正価格らしい?話

仕事帰りにスーパーに寄ってみると、お惣菜を中心に値引きのシールが

貼られている事があると思います。

 

これから帰って夕飯の支度をするのは面倒だ~と言う時に、お惣菜を買って帰ればご飯を炊くだけで済むので非常に便利ですね。

 

そのお惣菜が、夕方のある一定の時間を過ぎると値引きのシールを貼られて

少し安くなります。

 

料理が調理された時間によっては値引き率もかなり高まるので、かなりお得感を感じられる事でしょう。

 

そんなお惣菜の値引き後の価格ですが、こんなに値引きしていて売り上げとか利益的にはどうなの?と思ってしまう事も時々あると思います。

 

1500円で販売していたお寿司のセットを500円値引きして1000円にするとか?、利益とか経費とかその辺はどうなっているの?と少し疑問に思う事でしょう。

 

 

実は値引きをした価格の方が適正価格で、もともと販売していたお値段の方はちょっと儲けようと言う意識の下で漬けられている金額なのです。

 

なので、適性な価格で買い物をしたいと考えている人は、夕方の兵手展2時間前位に行って値引きされているお惣菜だけを買うと良さそうです。

 

そもそも、、お惣菜のように大量生産されてから小分けパックに入れているタイプの販売物の場合は、基本的に単価がかなり低い事になっています。

 

工場で生産されている食品が一般家庭の食事よりも多いので、材料を大量に仕入れて調理すれば、一つの料理パックのお値段がそれほど高くない事が分かるのです。

 

だから、夕方に大きな幅で値引きしていたとしても、完全にもうけを失ったりしないと言う事になりますね。

 

もしいつか、どなたかスーパーでバイトやパートをする機会がある場合は、この話を思い出してみると納得すると思います。